ママのパソコン講座

 

 子連れOK!

“100回聞いても笑って答える”パソコン講座

はじめてでも、大丈夫。
分からなくて当たり前。
忘れてもOK。
だってここは、“叱られない”どころか、“一緒に笑ってくれる”講座だから😊
🧩 ExcelやWord、Canvaの基本操作を学べるだけじゃなく、
自分のペースで「できる」を育てられる、
ママのための“安心して学べる場”です。
📌 小さなお子さま連れもOK(ベビーカーも歓迎)
📌 ノートパソコン・プリンタ無料利用OK
 
📌 無料駐車場・専用トイレ完備(気遣いのある教室です)
 

💬 ママ向け講座って、どんなところ?

まずは、ママが安心して通える理由、ベスト3をご紹介します!
① 「わからない」は、100回でも200回でもOK! 最初はできなくて「当たり前」! 失敗しても、忘れても大丈夫❣
  何回でも聞いても、講師は…笑って答えます😊
  30回くらいにしてもらえると、めっちゃ嬉しいです(笑)
② 小さなお子さま連れ、大歓迎! ベビーカーOK、教室で大暴れしても、泣いても、うんこしても、全~部OK(たぶん笑)
  机は平机、座卓、床にはクッション材なので安心ですよ 教室専用のトイレもあります(大人用)
  授乳時は講師が部屋の外へ出て行きます
  全館禁煙です
 
③ パソコン・プリンタ、無料で使えます! 持ってない方も大丈夫 まずは触ってみるところから、一緒に始めましょう!
  お子さまとママのツーショット写真を印刷してみましょう!
  もし、購入をお考えの場合にはサポートしますよ
 

🟣 できるようになること(一例)

Wordで「保育園やPTAの案内文をきれいに作りたい」
Excelで「家計簿や勤務表をラクに計算できるようになりたい」
Canvaで「お知らせPOPやSNS投稿を自分で作れるようになりたい」
ChatGPTで「もっと上手に文章が書けるようになりたい」
ネット&プリンタ設定で「買い替えても困らなくなる自信がほしい(設定費用も節約できるしね☺)」
 
 
💡 大丈夫です、できるようになります。 教室の環境を使って、実際に一緒にやってみましょう!
 

🤷‍♀️ 「こんなことで困ってるの、私だけ?」

そう思っていませんか? 実は、同じように感じているママたちが、たくさんいるんですよ。
こんな経験はありませんか...
💼 PTAで「Wordで資料つくって」と言われて...どうやって作れば良いの?
👩‍💼 就職・パート復帰が気になるけど...パソコンの使い方を忘れちゃったよ
📄 町内会の回覧板のデータがあるけど...どうやって使えば良いの?
📱 子どもにスマホやAIのことを聞かれたけど...分からないって言えないし
🤷‍♀️ そもそも「気軽に聞ける相手」が身近にいないから、どうしたら良いの?
💻 パソコンを開いたら、変なメッセージが表示されるし...緊張しちゃうよ
そんなあなたのための身近な教室です。
「困った」、「できない」と思った時こそ、「聞いてみる」、「やってみる時」になります。
 
小さなお子さん連れでも大丈夫。
聞いてやってみて、忘れて、また聞いて...100回でも200回でも聞いて下さいね。
一緒に少しずつ、ゆっくり、はじめましょう。
 

📌 「ちょっと聞いてみたい…」と思ったら

まずは【見学・体験(無料)】からどうぞ!
お子さまと一緒でも、お友だちと一緒でも、おひとりでも大歓迎です😊
 

💻 受講の流れ

公式ページから日時を選んで【予約】
ママ向け講座 予約フォーム


ご来室(持ち物不要です)   
・教室のノートパソコン&プリンタを無料でご利用いただけます   
・カラー印刷・カラーコピーもOK(1回30枚程度まででお願いします)
1回ごとのチケット制(入会金・年会費は不要。チケット代のみです)
 

💰 受講料(チケット制)

・1回(60分)1,000円(税込)
・チケット有効期限は購入日から【1年間】(諸事情により有効期限を延長します。)
・ご家族やお友だちとの【シェア利用もOK】
・お支払いは当日、教室にて、現金払い/キャンセル料なし
 

🧑‍🏫 講師はいつも同じです

初めてのママも、いつものママも、いつも同じ講師が笑ってお迎えします。
「また聞いちゃっていいですか?」って何度でも言ってくださいね!
お気遣いは不要ですよ。
講師:廣瀬 清司(ひろせ せいじ)1963年生まれ、うさぎ年
 

📍 場所・時間

・春日井市「ブランシェ キッズ・ガーデン」2F
・開催日は平日・土日ともに(曜日で時間帯が異なります)
・無料駐車場・ベビーカー対応・教室専用トイレあり
・【全館禁煙】です。小さなお子さまの健康も大切に🍀